About Us 楽団紹介!
〜楽団プロフィール〜
2013年1月に石神井公園を拠点に、音楽監督・西谷国登氏により「(旧名)石神井Int’l(インターナショナル)ユースオーケストラ」として創立。
2015年に「クニトInt’lユースオーケストラ」に改名。また同年、譜面を読むテクニックを習得するクラス「附属ソルフェージュクラス」を特設。自由で楽しい雰囲気の中で音楽を学び練習を行う一方で、講師陣が生徒一人一人がしっかり上達できるようサポートをしっかり行い、一流のユースオーケストラを目指しております!
その他、海外より音楽大学教授を招待しマスタークラスを開催したり、定期演奏会の模様をメディア(J:COM、ねりまNPOニュース等)に特集されたり、オーケストラ活動を通して楽団も楽団員も成長し、コンクールやオーディション等でも多数の実績を残しております。「石神井インターナショナルオーケストラ」と姉妹オーケストラとして相互に協力。2018年第5回演奏会では、リストのピアノ協奏曲を、名門フロリダ大学教授ジャスミンA.氏と共演し好評を得る。
客員講師として、R.ハケン氏(イリノイ大学教授)。講師(インストラクター)として、毛利巨塵(元東京ヴィヴァルディ合奏団、東京ゾリステン他首席奏者歴任)・伊東佑樹(東京ニューシティ管弦楽団所属)・手塚貴子(東京フィルハーモニー交響楽団所属)の各氏を招き、各パートの指導を受け、将来的に国内外の様々な吹奏楽団やオーケストラ等と国際的な交流や共演を視野に入れ活動中!!
⚫生徒団員の声
♪クニトオケでヴァイオリンやチェロを弾く友達がたくさんできました(Rくん)
♪第1回演奏会から参加していますが、(Sくん)
♪~とにかく楽しい!~みんな明るくて、元気で優しいから、(Aさん)
[expand title=”続きを見る” swaptitle=”閉じる”]☆~とにかく楽しい!~みんな明るくて、元気で優しいから、学年関係なく仲良くなれます。
だから、練習しにいくだけでなく、友達とも話せるという楽しみもあります。
また、先生たちもフレンドリーで面白いです!
1人で練習するよりも、みんなで練習した方ががんばれます。
プロの先生がとなりで弾いているので、わからないところはすぐに教えてくれて、いつの間にかできるようになっています。(Aさん)[/expand]
☆クニトオケは楽しくて、みんなと仲良くなれるから一体感があって良い。(Tくん)
[expand title=”続きを見る” swaptitle=”閉じる”]☆クニトオケは楽しくて、みんなと仲良くなれるから一体感があって良い。音楽の事について勉強ができるから、自分の曲を弾く時も役に立つ。(Tくん)[/expand]
☆オケは音楽に入り込めて楽しい場所です。(Tくん)
[expand title=”続きを見る” swaptitle=”閉じる”]☆オケは音楽に入り込めて楽しい場所です。 音楽に乗って、西谷先生と一緒にお客さんを盛り上げるのが最高です。(Tくん)[/expand]⚫保護者の声
♪指揮者の「1音でも多く弾けばいいよ!」という励ましを受け、(Eさん)
♪娘がお世話になっています。ヴァイオリンを初めて半年も経たないうちから・・(Iさん)
[expand title=”続きを見る” swaptitle=”閉じる”]☆娘がお世話になっています。ヴァイオリンを初めて半年も経たないうちからオーケストラに参加をさせて頂いています。正直、まだ何も弾けないのに無理だと思っていましたが、ヴァイオリニストの西谷先生をはじめ、プロの奏者の方々が指導をしてくださるため、演奏会には合奏できるようになっていてびっくりしました。
もちろん技術面では弾けてないところも多いですが、呼吸の合わせ方や、奏法等、個人レッスンとは違う学びができることはとてもプラスになっています。
西谷先生はすぐにヴァイオリンを取り出し実演し、教えてくださいますし、プロの先生方の横で一緒に演奏できることはとても贅沢な学び場だと思います。
また、オーケストラの練習時や演奏会当日の待ち時間の遊びっぷりは本当に楽しそうです(笑)(Iさん)[/expand]
♪西谷先生によるオーケストラの練習は子供たちの・・(Yさん)
[expand title=”続きを見る” swaptitle=”閉じる”]☆西谷先生によるオーケストラの練習は子供たちのやる気を引き出すとても楽しい練習です!団員みんなが生き生きとして、個々の奏でる音が全体で素晴らしいハーモニーになります❗️
毎回の練習がとても楽しい時間です❗️
[/expand]
♪1年生でクニトオケに入った頃は、・・(Mさん)
[expand title=”続きを見る” swaptitle=”閉じる”]☆1年生でクニトオケに入った頃は、一番後ろに自信なさげに座るばかりで、楽譜を追うこともままならず。先輩ママに、「初めはみんなそうだったんだから大丈夫よ〜」と励まして頂いたのが忘れられません。でも、本人は美しいハーモニーの中に身を置くことの喜びを知って、練習を楽しみに続けてきました。その後、西谷先生はじめソルフェージュの先生など沢山の先生方に育てていただき、6年生になった今ではとても張り切って生き生きと演奏しています。子ども時代にこんなに素晴らしい体験ができるなんて幸せだなあと、羨ましくなるくらいです。オケで知り合った素敵な友人たちも息子の大事な宝物のようです。いつもパリッとした緊張感の中で、楽しく団員たちを盛り立てて下さる西谷先生の熱意とエネルギーはすごいです!
[/expand]
☆小学生の低学年から高校生までいる団員がとても仲が良く、参加した・・(Aさん)
[expand title=”続きを見る” swaptitle=”閉じる”]☆小学生の低学年から高校生までいる団員がとても仲が良く、参加した初年度からとても楽しく取り組んでいました。また練習の時、国登先生は指揮をしてオケ全体に演奏の仕方のご指導をなさりながら、団員ひとりひとりをとてもよく見てくださっていて、休み時間や練習後に一人ひとりに声をかけてくださるので、子供は一段とやる気が出るようです。講師の先生方も丁寧にサポートしてくださるので、至れり尽くせりです。子供の頃からアンサンブルの楽しさを体感できる事はもちろん、それ以上の貴重な経験を積ませていただいています。
(Aさん)
[/expand]
〜詳細情報〜
〜楽団年表〜
2013年1月に石神井公園を拠点に「(旧)石神井Int’lユースオーケストラ」として、音楽監督・西谷国登氏により創立。
2014年6月21日、第1回定期演奏会を文京シビックホールにて開催し好評を得る。
2014年12月、ジルベスターコンサートを開催。
2015年5月には、アメリカ・イリノイ音楽大学ルドルフハケン教授(Prof. Rudolf Haken)をゲスト講師として招待し、マスタークラス(公開レッスン)を開催し薫陶を受ける。
2015年6月21日第2回定期演奏会を練馬文化センターにて開催。
2015年7月より、ユースオーケストラ「クニトInt’lユースオーケストラ」に改名し、活動を再開!公式ウェブサイトも新たに開設!
2015年11月より、附属ソルフェージュクラスを特設。
2015年11月、「ねりまNPOニュース」にて特集される。
2016年5月、ケーブルテレビ(CATV)J:COM「デイリーニュース」にて、特集される。
2016年5月、第3回定期演奏会を行い、演奏会内にてジャマイカ大使より楽器寄贈の貢献の為、表彰される。ケーブルテレビ(CATV)J:COMにて、演奏会が放映される。
また、当音楽監督が指揮をされている「石神井Int’lオーケストラ」と姉妹オーケストラとして互いに協力活動中。
2016年9月、ねりま区報第1面記事に紹介される。
2016年10月、練馬区主催みどりの風区民Concert!(野外ステージ)に出演。また、石神井中学校吹奏楽部等と合同コンサートを行う。
2017年5月、第4回定期演奏会を、清瀬けやきホールにて開催。カルメン幻想曲等を演奏。
2017年5月、とっておきのねりま「ねりま人」にて特集される。
2017年7月、「シニア・ナビねりま」にて特集される。
2018年4月、世界的ヴァイオリニスト杉浦美知氏によるマスタークラスを行い薫陶を受ける。
2018年5月、第5回定期演奏会を清瀬けやきホールにて行う。リストのピアノ協奏曲を、名門フロリダ大学教授ジャスミンA.氏と共演。
2020年2月よりコロナウィルス感染症、緊急事態宣言のため、活動を中止。
2021年8月21日、活動を再開!第8シーズンを開始。
これまでの定期演奏会の模様はこちら!
音楽監督(常任指揮者)よりご挨拶
クニトInt’lユースオーケストラのウェブサイトにアクセス頂き誠に有り難うございます。
当楽団は、音楽を学び国際的な活動を将来目標に活動をはじめ、5年目となりました。
団員の熱い想いによって、リハーサル毎に急成長しております。
リハーサルでは笑いあり、情熱あり、大声を出しながら工夫をして皆さん頑張られております。
1音でもより良い音を出して、一歩でもレヴェルの高い演奏を心掛けております。
最終的には、質の高い演奏を目指しつつ、楽しそうで入団したいけど中々入団出来ない!!
そんなオーケストラにして行こうと想います。
一人でも多く皆様がこのウェブサイトをご観覧頂き、楽しめますように!
追伸:ウェブサイトを作成して頂いた、デザイナーの松崎亮二氏に感謝します!
音楽監督・指揮者西谷国登
石オケ新聞
以下よりダウンロード
第8号(2017年11月発行 New!)
–アーカイブ–
第7号 (2017年3月発行)
(4分頃)